すたこま

看護師歴10年、二児の母。ネットショッピング最安値を探すのが好きです。

体重減り過ぎて困る

産後3ヶ月にして、産後から体重8kg減。

母乳育児のせいで体重減少が止まらない。

食べないといけないのに、

間食は息子(3歳)が欲しがるのでしたいけどできないでいる。

毎食の食事は、息子がなかなかスムーズに食べてくれなくて、やっとこさ食べさせた頃には自分のご飯はもういいやっておしまい。

ひとりめの母乳育児のときも同じで

めちゃくちゃ体重減った。

30歳こえて体重減ると、

女性ってこんなに顔が老けるんだなーと思った。

もともと体質性黄疸ってやつで

疲れると全身(とくに眼球)が黄色くなるので、

痩せて黄色くなった私を見て

両親に酷く心配された。

無理矢理病院も連れて行かれて精密検査も受けたけど問題無かったなぁ。

その後やっと食欲が湧いたのは、

ふたりめの妊娠で、つわりがおさまったとき。

約3年半ぶりにごはんが美味しくてたまらなくなった。

ぶくぶく太って、逆に妊婦検診のたびに助産師さんからイエローカードもらった。

そして出産を終えて、また食欲の無い毎日がやってきた。

ありがたいことに、

食べないのに母乳の出は良い…

赤ちゃんもむちむち。

でも、とにかく顔が老ける一方。

力が出ない、

疲れがとれない。

 

食べないとなー。

食べないとなー。

 

ちょっと理系な育児 母乳育児篇

ちょっと理系な育児 母乳育児篇

  • 作者:牧野すみれ
  • 発売日: 2017/05/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

コロナのおかげで夫婦仲が劇的に良くなった

わたしは専業主婦(0歳、3歳を子育て中)、

夫は会社員。

コロナが世間に蔓延して1年…

当時わたしが妊娠初期だったこともあり、

夫が会社と掛け合って、

すぐにリモートでお仕事をさせてもらえました。

結局出産を終えても世の中のコロナ騒動は収まることなく、現在も夫はリモートワークを続けることができています。

毎日3食の食事の準備に、

イヤイヤ期真っ只中の3歳児の育児、

最後数ヶ月の赤ちゃんの世話。

こんな産後を誰が予想して妊娠を計画しただろうか…

毎日部屋はおもちゃで散らかったまま、

食器洗いは2日に1回、

洗濯物は4〜5日に1回(下着が足らなくなる)

晩ご飯は毎日野菜炒めと納豆ご飯、

布団のシーツは…前に洗ったのはいつだろうか。

 

でも、夫婦仲だけは日を追うごとに良くなった。

それはなぜかというと、

互いの仕事の苦労が目に見えるようになったから。

 

クローゼット開けっぱなし、

食べたお茶碗片付けない、

トイレの電気付けっぱなし、

お風呂の洗面器に水溜めっぱなし、

脱いだ靴下そのまま…

挙げればキリがない、わたしが今までガミガミ怒っていた事も、

リモートでもあれだけ忙しそうにしていれば、

仕方がないか と思えるようになった。

 

逆に、

毎日野菜炒め、

子どもにキツい言葉で叱っている、

シンクに洗い物が溜まっている、

洗濯してなさ過ぎて下着が無い…

家事を疎かにする私を、

母乳のせいでどんどん痩せていく姿を見て

夫も 仕方がないな と許してくれるようになった。

 

コロナのせいで、子どもを遊びにも連れて行ってやれなくてストレスが溜まる毎日ですが、

夫婦仲、家族仲に磨きがかかり互いを思いやれるようになったのはコロナのおかげです。

 

おっぱいでしか寝かしつけできない時の対処法

抱っこで寝かしつけをしたいけど、

なんだかごそごそして落ち着かない。

うねうねして泣き出してしまう。

結局おっぱい頼み。

寝落ちするまでおっぱい吸わせる。

乳首が痛い…

 

そんな方は、授乳を終えたら一度思い切って

縦抱きにして背中をトントントンと3回

軽く叩いてみてください。

赤ちゃんが起きても大丈夫。

そしてすぐにいつものように横抱きに戻して

ゆらゆらと寝かしつけを再開してください。

 

ベッドに着地するときは、背中からではなく、頭からです。

ここポイント。

 

先程のごそごそや落ち着かない様子が

なくなっていませんか?

気持ちよさそうに寝てくれたら、成功です。

お乳が胃の下の方に降りて、

赤ちゃんもお腹が楽になったのかもしれませんね。

そして、背中スイッチを発動させることなく着地できれば大成功です。

 

 寝かしつけに大活躍のグッズについて書いた過去の記事です↓

sutakoma.hatenablog.com

 

くもん出版もじ・かずボードレビュー ステイホーム☆3歳息子との過ごし方

3歳の息子が幼稚園に入園するまでに、
なんとか数とひらがなを書けるようになれば良いなと
【KUMON くもん もじ・かずボード】を購入しました。
 
数字、ひらがな、カタカナのシートがあり、
水ペンなので何度も繰り返し使えます。
 
 
書き順が分かりやすいように番号がふられているので、3歳の息子もはじめて「書き順」というものを理解したようです。
 
文字をなぞるだけでなく、文字を真似て横に書き込むシートもあるので、レベルアップしても長く使えそうです。
 
我が家ではこれと合わせて、お風呂の壁に貼るあいうえお表を使って、毎日文字の練習をしています。
 
少しでも覚えが早いと、本人の自信に繋がり良いそうなので、この自粛生活中にできることからコツコツと続けて行きたいと思います♪
 

【スワドルミーおくるみ】で背中スイッチOFF!寝かしつけが簡単に✨

2ヶ月の男の子を子育て当時、

出産後出の悪かった母乳育児の壁を越え、

外にも出られるようになり…

とくに困っていたのは、寝ぐずり!!!


夜は長くて7~8時間寝てくれるんです。
ただし、夜寝かしつけるのに2~3時間かかります。
お昼寝はほとんどしませんでした。

というより、抱っこで寝て置いて起きて泣いて

また抱っこで寝て…を繰り返しているうちに

目が覚めて機嫌が良くなって…の無限ループ。

夜はわたしもくたくたになって眠れるけど、
朝起きてから夜寝かしつけるまで、

そりゃまぁ地獄でした。

 

添い乳で寝かしつけをすればすぐ寝てくれるけど、

癖になるんじゃないかと不安に思いながらやり続けていたので、それならいっそやめてみるかってことで脱★添い乳!


抱っこだけで寝かしつけるのに、3時間かかった日もあり…
なにか良い道具は無いかなぁと検索の日々。

 


…最後の武器、

【スワドルミーのおくるみ】?

 

Summer サマー SwaddleMe スワドルミー おくるみ[並行輸入品] (S/M, GREY STAR)

 

 

 

これってただのおくるみでしょ?

って思ってスルーしかけました。

が、おくるみが赤ちゃんのモロー反射を抑え快適な睡眠をサポートしてくれるらしい。


たしかに、私も旦那も、寝かしつけのときに抱っこしながら手足をがっちりホールドして、ベッドに着地したときにビクっとなる手をふたりで慌てて抑えて胸をトントンしながら寝かしつけをしていました。


産院でおくるみの巻き方を教えてもらったけど、うまく結べなくて結局おくるみがバラバラにはだけて両手が元気にこんにちはしてたのでほとんど意味ないなってことで我が家ではおくるみ文化が浸透しませんでした。

 

藁にもすがる気持ちでポチっと購入。


4日程度で届き、早速夜の寝かしつけに使ってみました。

 

 

寝ぐずりがはじまりいそいそとおくるむ。
手足をばたばたさせて嫌がっている。
そうだよね、こんな抑制着みたいなの、苦しいよね…(´;ω;`)
とりあえず抱っこ。ゆさゆさ…


ん…寝た…?

 


30秒もしないうちに腕の中で眠ってしまいました。
そしてベッドに着地。
ベッドに置かれたことに気付き、いつものように目を開けて首をぶんぶん左右に振って

いつもならここで「んぎゃーーーーーー!!!!」と、顔を真っ赤にして泣き出すところですが。

 

半目になって、再び眠ってしまいました。
そりゃもう、この眠気に勝てないよーーーーとでも訴えるかのような切ない顔で。

 

旦那と暗闇で顔を合わせて、「すげーーーーー(;゚Д゚))!」って声が漏れました。


今まで眠たいのに寝れない辛い思いをさせてしまって、
寝かしつけがヘタでごめんね、
眠れなくて辛いね。って、毎日のもやもやが一気に吹き飛びました。


何が癖になるのかはよくわかりませんが、
スワドルミーはたまに癖になるという意見を聞いたので、
一応我が家でも毎回ではなく、夜中の授乳後はおくるみなしで眠れることが分かったので
使用は必要最低限にしています。


今ではお昼寝も朝・昼・夕とできるようになりました。


赤ちゃんの寝かしつけに苦労しているお母さんに声を大にして伝えたいです。

よかったら試してみてくださいね。

 

 

新人看護師のための略語まとめ【消化器病棟編】

新人看護師が入職当初に受けるカウンターは、【略語】です。

情報収集をしようと張り切ってカルテを開けると

 

「既往歴…DM、HT、BPH』

 

とずらり横文字が並んでおり面食らったものです。

このように医療現場で飛び交う略語は、専門学校や大学では学びません。

今回は、わたしが消化器病棟での新人時代に知っていたら、もっとスムーズに業務に慣れることができるのに…と日々感じていた専門用語や略語を、簡潔に五十音順にまとめてみました。

よかったらプリントアウトしてナース服のポケットに、お守りとして持っていてください。

 

 

・曖気(あいき)=げっぷ
・IC=インフォームド・コンセント。治療や方針の「説明と合意」

・アイテル=褥瘡から膿を出すこと

・IV=静脈注射

IVH=中心静脈栄養法

・アッペ=「盲腸」を指すが、虫垂炎や虫垂切除術を言うことも。

・ENT、エント=退院

アナムネ=既往歴。 過去の病歴の聞き取り。

・アレスト=心停止

イレウス=腸閉塞

・ウロ=泌尿器科

・HT=高血圧症

・カマグ=酸「化マグ」ネシウム(便秘薬)

・ギネ=産婦人科

・Kot(コート、コット)=大便

・コロン=結腸を指すが、結腸切除術を言うことも。

・サイナス(SR)=サイナスリズム。心臓の動きが正常に機能している状態

・サマリー=入院中の患者の様子や経過、検査結果をまとめたもの

・CPR=心肺蘇生法

・GE=グリセリン浣腸←「グ浣」と略すことも。

シバリング=体温保持のため無意識に起こる体の身震い

・ステルベン、ステる=亡くなること

・ストマ=人工肛門人工膀胱の排泄口

・ツッカ=ブドウ糖液。ゴプロツッカ(濃度5%のブドウ糖液)

・DM=糖尿病

・BS=血糖値

・BPH=前立腺肥大症

・プルス=脈拍(puls)

・ヘモ=痔

・PEG(ペグ)=経皮内視鏡的胃ろう造設術

・マーゲン=胃を指すが、胃切除術や胃管(マーゲンチューブ)を言うことも。

ムンテラ=病状説明

・メタ=転移

・ラパロ=腹腔鏡

ラプチャー=破裂

・ルート=点滴

・レジデント、レジ=研修医

・レベル=意識レベル(JCS、GCS)

・ワッサー=蒸留水

 

 

いかがでしたか?

これらは毎日のように耳にするものなので、ひとつでも多く頭に入っていると、よりスムーズに業務に慣れることができると思います。

調べることの多い新人さんは、日々のストレスをひとつでも減らせるように、器用に乗り切ってくださいね。

 

布マスクと不織布マスクをオシャレに収納

このコロナ禍で、
外出時のマスク装着が必須になりました。

 

我が家でのマスクの置き場所は玄関ですが、
夫はディスポの不織布マスク(使い捨て)を、
わたしと息子はコスト面を考慮して布マスクを常用しています。

これらを同時におしゃれに収納できるものは無いかと探していたところ…こちらを発見↓ 

 

【ideaco マスクディスペンサー】!!
わたしはサンドホワイトを購入しました。

 

実際に届いてみると、
「あれ?意外と色が濃いめ…」とややショックを受けたのですが、

 

玄関のライトが電球色のため、
主張し過ぎず結果的に良い感じに♩

 

f:id:sutakoma:20210120174106j:image

 

蓋を開けると布マスクを取り出せ、

 

f:id:sutakoma:20210120174155j:image

 

下からは使い捨てマスクを取り出せます。

 

f:id:sutakoma:20210120174223j:image


やや大きいかなーという印象ですが、
マスクを収納しようと思うとどうしてもこのサイズになりますね。



家族内で使用するマスクの種類が異なりマスクの収納にお困りの方は、ぜひやってみては✨